グラチル撮ったハズ~
▲ by sroharasaki | 2007-04-29 22:13 | イベント・キャラバン
ギルド「原崎山」は、株式会社ゲームオンの運営するMMOシルクロードオンラインのオアシスシャード内にて、サルキャラのみで構成する事を目標としたギルドです。
本サイトは、シルクロードオンラインと、つの丸先生のファンサイトとなっております。
▲ by sroharasaki | 2007-04-29 22:13 | イベント・キャラバン
黒殺槍法 破輪槍三式・冥王を取得し、動画を撮りたいかな?と思ったタイミングでエキサイトブログがブログ記事にエキサイトドガログの動画を表示出来る様になったので、動画を掲載。
2007年4月24日 ドガログが重い事が多いので Askビデオにも登録してみた。
2007年4月28日 大人の事情(なのか?)と興味本位からライコスクリップにも非難場所を設置。各アップロード先の比較にも良いかもしれない。
オンラインゲームの動画保存ソフトに関しては、オンラインゲーム検索 game-f.comさんのゲームの動画を保存するソフトのページに詳しく掲載されているので、そちらをご覧ください。
Fraps試用版 www.fraps.com
▲ by sroharasaki | 2007-04-28 17:00 | BLOG編集記
WebMoney BIG プレゼントキャンペーン
http://members.silkonline.jp/campaign/webmoney/index.asp
恒例の課金強化キャンペーン発動でございます。今回の商品は……3位ポンde券、2位500円分WebMoneyって…500円分のWebMoneyイコールポンde券じゃん。他に使い道無いでしょ。大臣がアイテムモールには「プレミアムチケットと、ポンde券しか売ってない」って言ってたから間違い無い。
1位はELSAのグラフィックカード。ELSAはね……私は好みじゃないから要らないですね即売りで現金化って考えもあるけど。その前にPCI-Eカードだから、未だにAGPな私のPCでは使えませんけどね。
しかし、これまでの様にゲーム内のレアアイテムを賞品にするよりも全然、健全な感じがして、今度のキャンペーンは好感度ほんのりアップです。残念ながらレアアイテムで釣るよりは売り上げが上がらないかもしれませんが、どうせならこういうキャンペーンの方向で続けてもらいたいものです。
▲ by sroharasaki | 2007-04-27 20:12 | イベント・キャラバン
▲ by sroharasaki | 2007-04-26 22:41 | LvUP報告
本日のオジージ・イベント報告。
先ずは19時のOASISサーバの報告です。
告知キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
▲ by sroharasaki | 2007-04-22 23:59 | イベント・キャラバン
本日より始まりました、公式イベントの
『目撃SSイベント!』オジージ&グラチルを探せ!
インしてなかったので残ってたログを紹介。4月21日土曜日、恐らく15:00~15:30 OASIS出現
何故か途中で告知キャラの名前が「村長オジージ」から間にスペースの入った「村長 オジージ」に変わってる。
17:00~17:30 ?
川柳を歌うときに、名前が表示されていない。今度はグラチル名義の告知が無かった。
▲ by sroharasaki | 2007-04-21 16:02 | イベント・キャラバン
最新の原崎山ギルドメンバきーぼ。原崎山メンバ及び、多くのシルクプレイヤーが一度は通る道、錬金破産を42武器で体験。
タイピングに慣れてなくチャットでのコミュニケーションが取れてないから、正直、よく分からない人だと思ってたけど、原崎山魂のあるオサルである事は確認。
▲ by sroharasaki | 2007-04-21 14:08 | ギルド日記
このブログは、株式会社ゲームオンの運営するMMOシルクロードオンラインのオアシスシャード内の原崎山ギルドのブログです。
ゲーム内の日記、力型、武器大刀キャラでの検証、偉大な漫画家つの丸先生関係の記事を投稿しています。
記事は新しい順に並んでいます。
また記事は結構、カテゴリに分けているつもりなのでカテゴリから見てください。タグから探すのも結構お勧めです。キーワード検索は、このブログ内限定の検索が行えます。
「More なちゃら」がある記事は、そこをクリックすると、その記事の続きが表示されます。「続きを読む」みたいなもんです。
その他、操作方法は、このブログ機能を提供していただいてるExciteブログに準じます。
シルクロードオンラインって何よ?って方は、公式サイト(URL http://www.silkonline.jp/)を参照してください。
PC環境なんかが気になる場合はこちらの記事。
シルクをプレイしているパソコン
本当に無料なの?って方へは、こちらの記事
シルクロードオンラインのプレイ料金 予想
ゲームを始める、始めたばかりの方はこちらのなんかを参考にしていただけると嬉しいです。
「そもそもシルクロードって何さ?」なんて異星人のYOUには、ディジタル・シルクロードなんかがお勧めです。
顔を洗って出直してきてください。
注意して書いているつもりですが、データなんかが間違っていたり、現状の仕様と即してない場合があるかもしれません。そんな場合はコメントからご指摘いただければありがたいと思います。このブログ内の正確性、有用性、確実性その他いかなる保証も行いません。また、このブログの利用により何かしらの損失が発生したとしても当方は一切責任を持ちません。このブログ内の記事は予告なしに変更、中止、中断することがあります。
ぶっちゃけ、後から読んだら、なんか文章が読み辛いとか、気分が変わたとかの理由で、ちょこちょこ修正履歴を残さない修正を施す事が頻繁にあります。基本的に、文章的に読み辛くても、間違っている可能性があっても、即時性と低労力を優先して投稿しておりますのでご了承願います。逆に言えば、間違ってたり、適切な文章に気付き次第、即座に修正しております。
本ブログはExciteブログの仕様によりJavaScript/ActiveX(IEの場合)で実装されている機能があります。
Exceiteネームカードと、AccessAnaryzer(JavaScriptによる部分は無い)による解析を行っていますが、個人を特定出来そうと判断した情報を公開したり他言する事は必要が無い限りありません。両アクセス解析により取得可能な値を確認したい場合は、アクセス解析サービス提供側のサイトにてご確認ください。
リンクに対する考えはLinks and Law: Myths。ジャンジャンバリバリリンクしてください。
トラックバック送信元記事にこのブログ( http://harasaki.exblog.jp/)へのリンクが存在しない場合はトラックバックを受け付けません。ただし、エキサイトブログ同士のトラックバックには適用されません。
半角英数記号のみのコメント・トラックバックを 234x60サイズと120x60のモノならあります。リンクの際に御利用いただければ幸いです。バナー
この記事へ非公開/公開どちらの形式のコメントでも歓迎いたします。ゲーム内のキャラ本人との確信が必要な連絡についてはゲーム内の囁きか、メールでお願いします。
Exciteブログの仕様が変更されない限りRSS/ATOMは以下のリンク先にあります。
▲ by sroharasaki | 2007-04-20 22:27 | BLOG編集記
紹介する書籍は殆ど絶版な悶着です。
さて、偉大なる漫画家、つの丸先生の書籍が大人気過ぎて近所の書店で購入できないとお嘆きの皆様に、購入手段のご紹介をさせていただきましょう。
▲ by sroharasaki | 2007-04-20 00:22 | 関連グッズ
▲ by sroharasaki | 2007-04-18 22:07 | おさるカンケイ
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||