人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BOT,RMT

BOTを使う人の意見と、私の回答

狩りが面倒(ツマラナイと思ってる)だからBOTを使用する。

つまらないと思うゲームなら遊ばない方が良いと思います。楽しいと思って遊んでる私の狩場に入らないで下さい。楽しいと思ってる私のサーバにトラフィックをかけないでください。つまならいゲームにBOT迄を導入して参加している理由が、さっぱり分かりません。

2006年5月29日の日記に、こう書いている。

狩りをしようとリンクへ着いたところ先客が居たので遠慮しようと思ったのだが BOTだったようでガッカリ。

これがもし石窟だったら、もっと不愉快だった筈です。またサルコップで遊んでいる頃も敦煌辺りで「BOTが居なければ、もっと沢山Mobを狩れて楽しいのに」と、思っていました。

Gold等を現金化したいので効率よくBOTを使用する。
RMTに関してはRMTの項で説明します。

RMTに対する意見

売る

このゲームを始めた時は、もし自分が満足するまで、このゲームを楽しんだ後、そのキャラクタが現金化出来るならば、既存のオフラインゲームに例えると、「遊んだゲームを中古屋に持っていったら高額で買い取って貰えた。」様な物だと思い、最終的には売る気マンマンでした。しかし、RMTの問題を実感した今は売ろうという思いは一切ありません。(そもそもBLOG書いてる時点で売れるキャラじゃなくなってますけどw)

ただし、個人レベルの売買であれば、例えばモン次郎に印章装備を上げたとし、そのお礼にと、モン次郎の中の猿が、悶着の中の猿にタバコ一箱持ってきてくれたとなれば、遠慮なく貰うかもしれないし(別に催促してる訳ではありません、モン次郎さん)、その辺りの境界線は難しい事だと思います。

しかし最初からRMT目的というのは問題がある。最大の問題は、シルクロードオンラインは株式会社ゲームオンが運営していて、このゲームを運営するにあたっての費用はゲームオンが支払っている点にある。このゲームで利益を得たいのであれば、運営会社から許可を得て、更には売上げの一部をゲームオンより課金されるべきである。それを許可も得ずに売上げも共有せずに勝手に他人の敷地内で商売を行うとなれば、犯罪行為にあたらないのだろうか?

買う

RMTで購入した武器やキャラクターでオンラインゲームに参加するのは、魚釣りに例えると、皆が釣りの成果で盛り上っているところに、魚屋で買ってきた魚を片手に仲間に入れてくれと言ってる様な寂しい行為に等しい。

釣り人であれば、この様な寂しい行為を行う輩は先ず見かけないのだが、オンラインゲームには度々現れてしまう。こういった行為がオンラインゲームが社会的に軽視されるひとつの要因になっていると思える。

そんな感じで、個猿的にゲームのキャラの強さを現金で買うと云う行為が遊び方として粋じゃないと思う。

これがRMT専門業者からの購入となれば、販売側と同じ責任を持って行っていただきたい。なお、課金売りに関しては我々の遊び場を維持する為の行為に繋がる為、ご自身の責任の範囲で行っていただければ他人が口出しする事では無いと思っています。

そんなわけで、このブログにも過去数回、そして本日もRMT販売サイト等の宣伝コメント、トラックバックが行われてきましたが、全て削除しております。


  by sroharasaki | 2007-05-21 23:45

<< 道服の物理特化     『シャード対抗3DAYS WA... >>